養父市スポーツ施設(養父市立全天候運動場/養父市つるぎが丘公園)

作品一覧

1. 家族
1991年(84歳)
2. 朝の祈り
1992年(85歳)
3. 一服
1988年(81歳)
4. 牛追い
1987年(80歳)
5. 僕の役目
1992年(85歳)
6. つくろい
1988年(81歳)
7. もらい風呂
1988年(81歳)
8. 肩継ぎ
1991年(84歳)
9. いろりばた
1988年(81歳)
10. 日々
1990年(83歳)
11. 野良で
1988年(81歳)
12. 日役
1986年(79歳)
13. 節句
1987年(80歳)
14. 麦秋
1987年(80歳)
15. 肥え持ち(三荷)
1989年(82歳)
16. 洗濯(ふとん)
1990年(83歳)
17. 肥え持ち(若者)
1987年(80歳)
18. さなぼり
1991年(84歳)
19. じゃがいも
1990年(83歳)
20. 海の思い出
1990年(83歳)
21. 砥石
1990年(83歳)
22. 張りもの
1991年(84歳)
23. 村はずれ
1991年(84歳)
24. 肥え持ち(女)
1987年(80歳)
25. 戦場の息子を思う
1991年(84歳)
26. 終戦の日
1991年(84歳)
27. 子守り
1988年(81歳)
28. 野良で(3人)
1987年(80歳)
29. きょうだい
1985年(77歳)
30. 台風の跡
1992年(85歳)
31. 洗濯
1981年(74歳)
32. 収穫(老爺)
1987年(80歳)
33. 秋日和
1990年(83歳)
34. 薪運び
1993年(86歳)
35. 柿
1988年(81歳)
36. 唐箕(女)
1988年(81歳)
37. 収穫(若者)
1987年(80歳)
38. 子守(小豆選り)
1990年(83歳)
39. 千歯こき
1989年(82歳)
40. 木ぐま
1987年(80歳)
41. 薪負い
1987年(80歳)
42. わら打ち
1988年(81歳)
43. 農閑期
1990年(83歳)
44. 薪作り
1990年(83歳)
45. 縄ない
1990年(83歳)
46. むしろ織り
1986年(79歳)
47. ふご編み
1991年(84歳)
48. 夜なべ
1991年(84歳)
49. 肥え持ち(老爺)
1988年(81歳
50. 薪割り
1988年(81歳)
51. 押し切り
1993年(86歳)
52. はしか送り
1991年(84歳)
53. あかぎれ
1993年(86歳)
54. 牛飼い
1994年(87歳)
55. 竹馬
1987年(80歳)
56. こま
1988年(81歳)
57. 麦ふみ
1993年(86歳)
58. 納屋
1991年(84歳)
59. 種を播く
1992年(85歳)
60. ふるさと
1992年(00歳)
61. 冬の田起こし
1992年(84歳)
62. 糸車
1995年(89歳)
63. 五月の農婦
1995年(89歳)
64. 稲木(稲干し)
1995年(89歳)
65. 稲木(脱穀)
1995年(89歳)
66. 唐箕(子ども)
1999年(92歳)
67. 母
1999年(92歳)
68. 鳴咽
1999年(92歳)
69. おしめ洗い
2000年(93歳)
70. 至福の時
2000年(93歳)
71.日ぐれに母を待つ
2001年(93歳)
72. 日役の人々
2001年(93歳)
73. 冬近し
2001年5月(94歳)
74. 開墾の棚田
2001年5月(94歳)
75. あやとり
2002年2月(95歳)
76.追想
2004年(97歳)

渡辺うめ人形展

自宅でゆっくり筋トレ

全天候運動場(いきいきドーム)

〒667-0044
養父市八鹿町国木697-1
TEL:079-663-2021

9:00~21:00
休館日:毎月第2火曜日

八鹿総合体育館

〒667-0032
養父市八鹿町小山291-1
TEL:079-662-3803

9:00~21:30
休館日:毎月第2火曜日

ようか温水プール

〒667-0032
養父市八鹿町小山291-1
TEL:079-662-5744

9:00~21:00
休館日:毎月第2火曜日